
ロッテリアが新商品『つけ麺バーガー』を発売するとなり話題となっている。
つけ麺で有名なあの『東池袋 大勝軒』とのコラボ商品だ。
そんな「大勝軒 元祖つけ麺バーガー」の食べ方が面白いことになっている。
そもそもハンバーガーにする理由も分からないが、その食べ方を見てもらいたい。
「大勝軒 元祖つけ麺バーガー」の食べ方
そのままかぶりつくもよし!
特製スープにつけて食べるもよし!
スープ割りにして食べるもよし!
ただのつけ麺じゃないかw
ちなみに特製のつけ汁にもこだわりがあり、
とのこと。ここまでやるってことは相当の自信作なんでしょうね。。。
つけ麺バーガーの価格と大きさ
麺をパティに見立てたこのバーガーは、大きさが3種類用意されている。
並で1枚で650円、大盛りで2枚700円、特盛りだと3枚で750円(税込み)
どれも特製スープつきだ。
なるほど。たしかにつけ麺だけの量が増えれば、普通に食べても、特製スープにつけても、最後にスープ割りしても、特盛りの3枚あれば味が全て楽しめるようになっているようだ。
つけ麺バーガーの味
「大勝軒 元祖つけ麺バーガー」の発売は5月20日なので、まだ食べた人がいないのでなんとも言えないが、ロッテリアの発表では、
とのこと。
うん。ただのつけ麺のレビューを見ているみたいですねw
つけ麺バーガーはテイクアウトできるの?
これは店舗だけの限定商品か?と思ったんですが、去年ロッテリアから発売された『麺屋武蔵ラーメンバーガー』これも特製スープがついていながらもテイクアウトOKでした。
なので今回の『大勝軒 元祖つけ麺バーガー』もテイクアウトは期待できますね。
今から大きな話題の『大勝軒 元祖つけ麺バーガー』
発売日が5月20日なので、この時には間違いなく話題性で人が大勢来るでしょう。
味がよければ長続きしますし、そうでもなければすぐになくなるでしょう。
一体どっちに転ぶのか楽しみです!ラーメン好きとしては一度食べてみたいと思います!
Leave a Reply