
錦織圭選手が日本人として初めてテニス四大大会シングルス決勝に進出した快挙が話題になっています。
テレビをつければ必ずと言って良いほど特集がされているほど、日本中が注目しています。
これまで日本ではテニスの試合が中継されることはほとんどなく、今までの放送もハイライトになっています。
しかし、今回は日本人初の快挙として、NHKが28年ぶりとなる放送権を購入したことが分かりました。
今まではネットやWOWOWでの視聴しか出来ないと言われてきましたが、NHKの判断により地上波での放送が実現しました。
NHKへの視聴者からの問い合わせが多く、総合的に判断し放送権の購入に踏み切ったようです。
錦織圭決勝放送が決まったときのネットでの反応
当初NHKは錦織圭選手の決勝を放送を断念していました。
【理不尽】錦織圭の決勝中継なし NHKに抗議相次ぐ http://t.co/cdkz4WbqSM 視聴者から「なぜ中継しない!」「なんのために受信料払ってると思ってんだ!」などの電話が相次いでいる。全米OPはWOWOWが独占放映。 pic.twitter.com/8qArwQidNs
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2014, 9月 8
視聴者からの要望が殺到したことから、この日までにNHKがWOWOWから録画放送の権利(サブライセンス)を獲得(購入)。地上波での放送が実現した。/錦織決勝 NHKが放送緊急決定(デイリースポーツ) http://t.co/cdX3QKCcFI — BLOGOS編集部 (@ld_blogos) 2014, 9月 8
【全米オープンテニスの放送決定】 総合テレビ9(火)13:05から全米オープンテニス 男子シングルス・決勝 「錦織圭」対「マリン・チリッチ」の録画放送がさきほど急きょ決定しました。ドダバタしててご案内遅れてごめんなさい。よろしくお願いします!
— NHK広報局 (@NHK_PR) 2014, 9月 8
【急遽、放送決定!】※録画※ 錦織圭選手が出場する全米オープン男子シングルス決勝を総合テレビであす9日(火)午後1時5分から放送することになりました。四大大会の男子シングルスで日本人選手が決勝に進むのは史上初。日本テニス史に残る一戦をNHKでご覧ください。 — NHKスポーツ (@nhk_sports) 2014, 9月 8
やるな RT @nhk_sports: ※録画※ 錦織圭選手が出場する全米オープン男子シングルス決勝を総合テレビであす9日(火)午後1時5分から放送することになりました。四大大会の男子シングルスで日本人選手が決勝に進むのは史上初。日本テニス史に残る一戦をNHKでご覧ください。
— Yoshi Noguchi (@equilibrista) 2014, 9月 8
録画ではありますが、出来る限りの対応はしたということでしょうね……錦織の決勝戦、NHKが放送緊急決定「視聴者要望殺到」で録画放送権を購入(デイリースポーツ) – Y!ニュース http://t.co/Ud9tEbYVn6 — 鈴木拓 (@taks99) 2014, 9月 8
錦織圭の決勝、NHKが録画放送 9日午後1時5分から http://t.co/THhcjCwFxT
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2014, 9月 8
錦織選手の全米OP決勝は、「コンテンツは有料だよ」というあたりまえな認識を浸透させるための良い機会になると思います。「番組スポンサーの広告料負担による無料放送」という甘ったれた視聴習慣(←これは同時に甘ったれた制作&放送体制でもある)からは、そろそろ卒業しないとダメです。 — 小田嶋隆 (@tako_ashi) 2014, 9月 8
錦織決勝地上波でもやるの…と思ったら昼からか(´・ω・`)
— Rebec (@Rebec___) 2014, 9月 8
WOWOWの独占放送がなくなり懸念の声も!?
録画中継だけど、NHKが地上波で、錦織の全米オープン決勝を放送するんだ。別にやらなくても、私はいいと思うんだけど。WOWOWが経営で損をしないのであれば、いいけど。 — バートレット アルビU-18準優勝以上 (@bartret) 2014, 9月 8
錦織圭の決勝線が地上波で放送決定!!NHKが頑張ったらしい WOWOWの独占中継はどうなったんだ!? http://t.co/h0o1jq7RSn
— 徒然@ディスティニー買うわ (@handorapon) 2014, 9月 8
錦織の決勝戦、NHKが放送緊急決定「視聴者要望殺到」で録画放送権を購入- http://t.co/vFPkjAy9jE 録画放送買取で折合いつけたか。普段地上波のステマやスポンサー圧力を糾弾しておいて、一方では観たいものをタダで求める。真っ当なコンテンツを観たいなら対価を払えよ — kasabuta@ (@rorohhh) 2014, 9月 8
錦織君の決勝の生中継が出来ないNHKに苦情て記事を目にして。 うちも今でこそスカパー見てるけど実家にいた頃は「香川見たいからスカパー契約して」なんて言えなかった。契約したくても出来ない事情はあると思うので、地上波でやって欲しい!って愚痴や要望は分かる。しかし苦情は違うよなあ
— はるた (@haruta003) 2014, 9月 8
今になって錦織圭の決勝を地上波で観られない。って文句言っている輩には、この時のためになけなしの金をはたいて、有料放送をリアルタイムで観ながら、今度こそ、今度こそ。と願っていたファンがいることを知って欲しい。これ、F1ファンならわかるよね。 #f1jp — おとーさん (@gskumasan) 2014, 9月 8
【NHK総合で放送決定】錦織圭のテニス決勝が地上波・民放で放送されない理由www民放キー局幹部「試合時間が読めないテニスは編成しづらく、スポンサー集めも難しい。地上波の中継とは相性が悪い」 http://t.co/l1PubSa0aO
— ホイミ速報@相互フォロー (@hoimi_sokuhou) 2014, 9月 8
NHKをはじめとする地上波が錦織の全米オープン決勝を放送しないのはおかしいといった意見、にわかファンを批判したくなる典型例なのかもしれないね。この例はもはや、にわかファンとも言えないのだけど。 — Hikki Sicks (@hikki76) 2014, 9月 8
Leave a Reply