
フェレットを飼う為にはフェレットのことをよく理解する必要があります。
まだ日本でそこまで浸透していないフェレットだからこそ大変な面もありますが、その分自慢にもなるし可愛いフェレット。
そんなフェレットと楽しく快適に過ごせるようにする為にノウハウ?を書いていきます。
まず先にフェレットの生態や知識をこちらの記事で見ておきましょう。
フェレットと楽しく快適に暮らす為に正しい飼い方と知識を身につけよう!私が実際に使っているアイテム紹介!!
フェレットを飼うときに最低限必要な準備
私も最初フェレットのことは何も分かりませんでした。
なので色々と調べたり、ペットショップの人に聞いたり、本を読んだりしていました。
ちなみに私が通っているペットショップはフェレット専門店を経営しているお店でしたので、スタッフの知識も豊富ですしフェレットも大切にストレスなく育てられていました。
っとまぁ私の話は置いておいて、フェレットを飼う時に最低限必要なモノを紹介します。
※フェレットワールドというお店の商品の紹介になりますが、ここはフェレット専門店であり、私が愛用しているお店ですので安心です。
フェレットに関する商品はここで全て揃いますので是非一度見てみてください。
一番楽に全て揃えられるのがこのセットです。
これさえ買えばその日にでもフェレットを迎えることも出来ます。
これから飼い始めるなら!!コンパクトなスリムエコノミージュニアが付いたスタンダードセット!!… |
送料無料・税込みで2万円です。
私も最初はこのセットを買ってから後々買い増やしたのでまずはこれを買うことをオススメします。
はっきり言ってコレだけでフェレットを飼う為の最低限の準備はできてしまいます。
エサの選び方はどうすればいいの?
エサはできるだけフェレットを飼ったときにペットショップで与えていたエサと同じエサを与えてください。
ただでさえ新しい環境にフェレットを移動させるので相当なストレスになります。
なのでエサも新しい種類にしてしまうと食べない可能性もあるので、エサだけでも同じモノを与えましょう。
同じエサが与えられない場合はコレをオススメします。
見た目の数字だけでなく、内容にこだわって製造!【フェレット】シェパード&グリーン アダル… |
私も最初このエサを与えていました。と言うより今もコレを与えています。
『アダルトフォーミュラ』という名前がついているのでベビーフェレットには与えないようにしましょう。
ベビーフェレットの人はこちらのエサをオススメします。
あらゆる年齢のフェレットに適応したフェレットの総合フード。【フェレット】マーシャル プレ… |
5,000円と少し高く感じるかも知れませんが、上記の商品とは量が違いますし、ベビーフェレットにもアダルトにも使えるので経済的です。
出来ればコレも揃えておきましょう。食欲がなくたったときに重宝
以上のモノだけで飼う準備は出来ていますが、他にも揃えられる余裕があったらコチラも揃えましょう。
フェレットの食欲がなくなった場合や栄養補助剤として使えます。
ワンタッチチューブが使いやすい!フェレット用栄養補助食品。【フェレット】トムリン ニュー… |
3日に1回程度、ティースプーン1/3程度を与えるようにします。
ちなみにほとんどのフェレットはこれが大好きで夢中になります。
どれほど夢中になるかと言うと、このエサを与えている間に普段嫌がる耳掃除をしようがひっくり返そうが何しようが気にしないくらいですw
それほど好きなものがあるのはいいことだ。。。
これでフェレットを迎え入れる準備は完璧です!
これでフェレットも安心して新しい環境に対応できるようになります。
せっかく飼うのですからフェレットにストレスを与えないようにしたいですよね。
他にはハンモックやケージマットももう1枚あると便利です。
フェレットはコチラの記事でも書いているように臭いがあるのでできれば毎日ケージの掃除をしましょう。
その時に代えのハンモックなどがあれば簡単に掃除することができます。
広場のようなゆったり大きなハンモック。【フェレット】メガ・モック【フェレット】【ハンモック】 |
汚れにくいケージマットでいつも清潔に!!【フェレット】【限定販売】【数量限定】LIP3001 ケー… |
ちなみに私はハンモックをオールシーズン1枚、冬用の温かいハンモック1枚、夏用の涼しいハンモック1枚と計3枚持っています。
ギンガムチェックのさわやかハンモ。ハートのもぐり穴がキュートです☆【フェレット】【クール… |
複数フェレでも余裕のビッグサイズ!【フェレット】SANKO フェレット ビッグモック【フェレッ… |
あとはケージマットは色違いで2枚ですね。
コレだけ揃えれば掃除も完璧です!
でも最後にもう1つだけ紹介させて。。。ペットキャリー
最低限の準備終わってないじゃん。。。
と言われそうですが、本当に最初の飼育セットとエサさえあれば問題ありません。
ハンモックやケージマットはあれば便利なだけなので、お金もかかりますし買わなくても平気です。
今から紹介するペットキャリーも無くても大丈夫ですが、病院や外に連れて行くときにあると便利なものです。
普通のバッグでも代用はききますがやはり専用のもののほうがフェレットにストレスにならないので買っておいて損はありません。
2つの両開きドアで使い勝手抜群のペットキャリー!【フェレット】【お買い得】ハードキャリー … |
オススメポイントは、両側から扉が開ける所です。
さらに上からも空けることができるので、脱走防止をしながら中の整理が出来るのは本当に楽です。
結構飼う為の準備にお金かかるんだね。。。
こうやって全部紹介するとそう思っちゃいますよね。
でも本当に飼育セットとエサさえ買えば迎え入れることはできます。
フェレットを迎えて落ち着いてから自分の必要なものを買い増やせばいいのです。
私もフェレを迎えてから1ヶ月後にペットキャリーを買い、さらに1ヶ月後にハンモックとケージマットを増やしました。
いっぺんに買うと高くつきますが徐々に自分の用途に合わせて増やしていきましょう。
是非フェレットの可愛さを味わってください。
そして癒されてください。
本当に可愛くて親ばか前回になりますのでw
フェレットを飼う心構えもコチラの記事で紹介しているのでこちらも一読してください。
フェレットと楽しく快適に暮らす為に正しい飼い方と知識を身につけよう!私が実際に使っているアイテム紹介!!
フェレットの室温管理は夏も冬も必要!快適にエアコン24時間の金額を覚悟!
Leave a Reply